この花は何だかわかりますか? 2012年8月25日 adminyokota スタッフ日記 実はこれ、ヤマノイモの花なんです。 ヤマノイモは雌雄異株で、7月から8月にかけて白い花を房状につけます。 これは雄花で、上に向いています。これをそのままにしておくと、秋に葉脇に多肉質の小さなジャガイモのようなむかご(珠芽)が形成されます。 ヤマノイモは大きな根に貯蔵した栄養分で生育することはもちろん、この栄養分をたくさん含んだムカゴによって子孫を増やし、茶園を覆い尽くすこともあります。 暑い時期ですが、このヤマノイモの球根とツルの除去に頑張っている毎日です。 SNSでのシェアお願いします! Tweet Share Pin It Related Posts 営業時間変更のお知らせ 横田園店舗の営業時間が 9:0… お菓子の製造・販売部門「To Bloom」を2022年をもって閉店します。 横田園の手作りお菓子の製造・販… 晴れ間を見つけて この秋は、湿った空気の影響で平…