均一な二番茶をつくるために 2018年5月23日 adminyokota スタッフ日記 一番茶後に遅れ芽を処理し、均一な二番茶をつくるために「整枝」を行います。 遅れ芽が混入すると二番茶の品質が低下します。早摘みや浅摘みをした茶園では、遅れ芽が出る率が高くなるのでとくに必要な作業となります。 「整枝」のタイミングは「遅れ芽が出揃った」と確認することが重要となります。 深さは一番茶摘採の位置よりも深くならないように注意することが大切です。 SNSでのシェアお願いします! Tweet Share Pin It Related Posts 営業時間変更のお知らせ 横田園店舗の営業時間が 9:0… お菓子の製造・販売部門「To Bloom」を2022年をもって閉店します。 横田園の手作りお菓子の製造・販… 晴れ間を見つけて この秋は、湿った空気の影響で平…