お知らせが遅くなりましたが本年…
大安吉日
お店にお雛様を飾りました。
お雛様を飾る時期は、立春(節分の翌日、2月4日ごろ)から2月中旬にかけてがよいと言われています。
節分で豆まきをして厄を払ったあとに飾る、という流れが良いとされています。
また二十四節気のひとつ、雨水(うすい)に飾るとよいと言われるところもあります。
雨水は、温かさに雪や氷が溶けて雨水として降り注ぐ日をいい、 昔から、農耕の準備をはじめる目安としてつかわれてきました。
また、水は命を象徴する源とも言われ、 水神の弥都波能売神(みつはのめのかみ)は、豊穣をもたらす農耕神とされ、子宝や安産の神とも信仰されていることから、雨水の日におひな様を飾る事は、良縁につながるという逸話もまであるそうです。