技術の伝承 2010年5月1日 adminyokota スタッフ日記 製茶の基本である手揉み茶製造を行ないました。 今年は自分一人では無く、六代目 横田貴弘に指導しながらの製茶です。 手揉みに使う茶葉は、一芽一芽手により摘まれます。 出来上がりです。 曲がり芽もありますが、紡錘型をしているのがわかります。 機械では出来ない形状です。 SNSでのシェアお願いします! Tweet Share Pin It Related Posts 一か月間のツケが… 坐骨神経痛を患い、ほぼ一か月茶… 更新茶園の整枝を行っています。 一番茶摘採終了後に更新した茶園… 商売繁盛を祈念して 七夕飾りをしました。 七夕祭り…