お知らせが遅くなりましたが本年…
お雛様を飾りました。
大安の今日、お店に「お雛様」を飾りました。
お雛様はもともと、「人形に自分の厄を移し身代わりにして子どもに災いが降り掛から ないように」という家族の願いが込められ飾られるもので、飾るのは大安吉日もしくは雨水が良いとされています。
このお雛様は、妻方の実家から「送り雛」として贈られたものです。
「送り雛」という風習をご存知でしょうか。
嫁ぎ先の家に新しい娘(お嫁さん)ができたことをお祝いして、お嫁さんの実家から贈られるもので、我が家には親王飾りだけですが、女の子が誕生するとこれに三人官女や五人囃子、高砂という共白髪のおじいさんおばあさんの人形などが贈られ、段飾りになっていくものです。
これを飾るたびに、妻方のご両親の温かい愛情をひしひしと感じます。