勉強になります。 2015年9月3日 adminyokota スタッフ日記 「彩の国さいたま第61回 お茶まつり狭山茶品評会」「第37回FGTCサヤマー2015」の見本取りに行ってきました。 出品財であるお茶に直に触れるチャンスです。 市販茶とは違った品評会向けの仕上げ方法や調整方法を学ぶのに、絶好の機会となります。 今日の学びを来年に活かしたいと思います。 6代目 貴弘 SNSでのシェアお願いします! Tweet Share Pin It Related Posts お菓子の製造・販売部門「To Bloom」を2022年をもって閉店します。 横田園の手作りお菓子の製造・販… 晴れ間を見つけて この秋は、湿った空気の影響で平… 茶花の香りに包まれて 秋冬番茶製造が目前ですが、我が…